【はじめてのずかん900】を息子の誕生日に購入しました。
実際に使ってみて大満足!
最近になって「ワンワン」や「ブーブー」など1語文がやっと増えてきた息子。
それでも後に生まれたお友達に比べて、まだあまりお喋りをしないので
たくさん言葉を覚えてほしいと思い2歳のお誕生日にプレゼントしました。
色々な物を知るなら図鑑がいいなー
でも2歳児に図鑑は早いかなー
と思っていた時にとってもいい図鑑を見つけたので紹介します。
2歳になったばかりの息子がかなり夢中になって遊んでいます。
赤ちゃんから使える図鑑を探している
飽きずに読める&遊べる知育玩具をプレゼントしたい
子供にたくさんの言葉を覚えてほしい
【はじめてのずかん900】の概要
その物の名前を音声で教えてくれる図鑑です。

累計出荷数No.1の「はじめてのずかん」
が綺麗な写真で紹介されています。

遊びながら日本語も英語も学べちゃうなんて嬉しい!
おしゃべりタッチペンつき! にほんご えいご はじめてのずかん900 [ 講談社 ]
【はじめてのずかん900】のおすすめポイント
発する言葉&知っているものが急に増えた
「ぞう」や「ワンワン」等の動物のなまえはもちろん、鳴き声を真似したり、
英語で「ハロー」といった挨拶や1〜10の数字、色もマネして話しています。
マネしているだけではなく「セブン」はどれ?と聞くと(7)を指差していたのでしっかり覚えているようです!
最近のお気に入りはゴリラの写真で、タッチしては「ウッホウッホ」と言いながらお腹を叩いています(笑)
2歳児が飽きずに遊べる
子供って新しい本やおもちゃを買ってもすぐに飽きてしまいますよね。
我が家も2歳にして既に遊んでいないものがたくさん!
【はじめてのずかん900】は珍しく毎日のように継続して遊んでいるのですが、それもこの本の900という単語量とジャンルの多さのおかげだと思います。
図鑑って一般的にあるものに限った本が多いと思うんです。
【動物図鑑】とか【植物図鑑】とか。
でもこれは小さい子供向けということもあって、
ページごとに動物はもちろん、乗り物や海の生き物、ひらがな、カタカナ、挨拶、色などなど・・・
たくさんのジャンルのものが載っているので見ていても飽きないのでしょうね。
詳しい掲載ジャンルはこちらです。
うみのいきもの/パン/おやつ/たべもの/みのまわりのもの
みにつけるもの/まちにあるもの/はな/しょくぶつ/おもちゃ/ぶんぐ
あそび/がっき/いろ/かたち/きょうりゅう/とけい/ぎょうじ/からだ
こっき/ひらがな/かたかな/アルファベット/はんたいことば/かず
あいさつ/かぞく
すごいボリュームですよね!
ものの名前だけでなく、挨拶や行事まであるのがすごい!
そして息子は何よりタッチペンから音が聞こえるのが楽しいようです。
音もただものの名前を読み上げるだけではありません。
動物の鳴き声、楽器の音も教えてくれちゃうんです!
さらに英語への切り替えやクイズモードもあるので大きくなってからも飽きずに使えそうです!
知育にも最適な図鑑だと思います。
おしゃべりタッチペンつき! にほんご えいご はじめてのずかん900 [ 講談社 ]
コスパがいい!
この【はじめてのずかん900】1冊4,950円(税込)です。
本に4,950円(税込)って高いと思いますよね。
でも使える期間を考えたら決して高くないと思います。
【はじめてのずかん900】は間違いなく長く遊べ、学べる本です。
このずかんにも0歳〜小学生が対象と書いてあります。
英語モードやクイズモードを使えば小学生低学年くらいまでは使えるでしょう。
プレゼントとしても子供だけでなく、ママさんにも喜ばれると思いますよ!
丈夫で持ち運びにも便利
本って買い与えてもすぐに汚れたり破いたり・・
でもこの【はじめてのずかん900】は全ページPP加工!
PP加工ってなに?

ラミネート加工の一種で耐久性に優れているんだよ!
表面にフィルム加工がされているので、汚れや水に強く破れにくいという特徴があるよ!
汚れても拭き取れば大丈夫なのがとっても嬉しいです。
品質的にも長く使えるって大切ですよね。
絵や写真もとっても綺麗で見ていて楽しいですよ♪
そして図鑑といえどコンパクトサイズなので持ち運びにも便利ですよ。
スポンサードサーチ
【はじめてのずかん900】は何歳から遊べる?
2歳になったばかりの息子が毎日楽しく遊んでいます!
もっと小さな子でも間違いなく興味を示してくれると思いますよ。
まだ発音ができない月齢の赤ちゃんでも、早いうちからたくさんの言葉に触れることができるのでとってもオススメです。
「○○はどれ?」といったクイズ遊びも息子は楽しそうにやっています。
他の【はじめてのずかん】シリーズとの違い
【はじめてのずかん】はたくさんのシリーズがありますが、
【はじめてのずかん900】は2019年3月発売と新しく、
・「おなまえ いえるかな? はじめてのずかん555」
・「おなまえ いえるかな? はじめてのずかん300 おかわり」
の図鑑約2冊分を収録した大ボリューム!!
【はじめてのずかん900】を買えば一気に2冊分の内容が網羅できちゃいます!
これから購入するなら【はじめてのずかん900】が断然おすすめですよ。
スポンサードサーチ
【はじめてのずかん900】まとめ
実際に2歳の息子が使ってみて、下記の点で大満足しています。
飽きずに毎日遊んでいる
話せる言葉が増えた
図鑑をプレゼントしたい、長く遊べる本&おもちゃが欲しい、知育にも使えるものを探している方にとってもおすすめです。

楽しく遊べて言葉が増えたら嬉しいですよね♪
子供にもママ、パパにも嬉しい【はじめてのずかん900】で
ぜひ遊んでみてくださいね!
おしゃべりタッチペンつき! にほんご えいご はじめてのずかん900 [ 講談社 ]
コメント
[…] はじめてのずかん900の口コミとおすすめポイント【はじめてのずかん900】を息子の誕生日に購入しました。 実際に使ってみて大満足! 最近になって「ワンワン」や「ブーブー」など1 […]