2022年の秋に開業予定のジブリパーク
広大な敷地にジブリの世界観が表現されるなんて、とっても楽しみですよね!
今回はジブリパークの場所や行き方、周辺情報についてまとめました。
スポンサードサーチ
ジブリパークの場所
ジブリパークができる場所は愛知県長久手市です。
2005年の日本国際博覧会(愛知万博、愛・地球博)の跡地に開設された公園である、
愛・地球博記念公園をリニューアルしてジブリパークが開設されます。
ジブリパークへの行き方
ジブリパークの最寄り駅は【愛・地球博記念公園駅】です。
名古屋駅から電車で乗り換え1回、約47分の場所にあります。
駐車場もあるので車での来園も可能ですが、オープンすぐは駐車場に止めるだけでもかなりの時間待ちそうなので電車やバスでお出かけするのがいいと思います。
ジブリパークの周辺観光スポットは?
愛知県長久手市と聞いて、他に観光スポットが思いつかなかったのですが、
ジブリパークへ行ったついでに立ち寄れる場所はないかと調べてみると子供が楽しめそうなスポットがありました。
トヨタ博物館
開館時間:9時30分〜17時(入館受付16時半まで)
休館日: 毎週月曜日
アクセス:名古屋駅から約40分(ジブリパークより2駅)ベビーベッド・給湯設備・授乳室・ベビーカー貸出(無料)
お子様メニュー、椅子(レストラン)
世界の自動車とクルマの文化の歴史に触れられる博物館です。
「クルマ館」では19世紀末の自動車誕生から今までの歴史が展示されています。多種多様な140台もの車が展示されていて、中には実際に乗ることができる車もあるので車好きの子はとっても喜びそうです!
「文化館」ではポスターや自動車のおもちゃ等、自動車にまつわる文化資料が多数展示されています。
東山動植物園
開園時間:9時00分〜16時50分(チケット発売16時30分まで)
休園日: 毎週月曜日
アクセス:名古屋駅から約20分(ジブリパーク方面なので便利)ベビーベッド・給湯設備・授乳室・着替え台・ベビーカー貸出(300円)
動物園と植物園からなる広大な敷地で1日楽しめます。
動物園には大小様々な約500種の動物がいて、エサやり体験やふれあい体験ができます。他にはない、メダカに特化した「世界のメダカ館」が必見だそうです。
植物園には7000種ものお花や植物が展示されています。
自然の地形を活かしているので四季折々のお花が見ることができ、行くたびに違う風景を楽しめます。
愛知県児童総合センター
名古屋観光もいいですが、ジブリパークの近くでも子供が楽しめそうな場所がありました!どこもジブリパークや名古屋駅までアクセスがいいので宿泊して観光する際など、子どもも楽しめる場所の候補としていかがでしょうか?
コメント