とーーっても簡単に折り紙でオバケを折る方法です。
ハロウィンの時期お部屋のデコレーションにもぴったり!
ハサミも糊も使わないので小さいお子さんとも一緒に作れます。
1分かからないで作れちゃいます!
スポンサードサーチ
ハロウィンおばけの材料
・折り紙
・顔を描くためのペン
・顔を描くためのペン
ハロウィンおばけの簡単な折り方
①折り紙を三角に折ります
②開いて先程折った線に角を合わせて折ります(反対側もね!)
③今度は反対方向に三角に折ります(反対側も忘れないで!)
※この部分が【手】になるので外側へはみ出すように折りましょう
④まだ折っていない1角を大きすぎないくらいの三角に折ります
(この部分が頭になります。折りすぎ注意!)
⑤裏返して顔を描いたら完成!
こんな風に帽子やカボチャと並べるとハロウィン感がもっと出ますね♪
完成したオバケの大きさは折り紙の元の大きさとあまり変わりません。
(手の部分をちょっと折っただけだからそりゃそうだよね・・笑)
小さいオバケを作りたい場合は小さい折り紙で作ってくださいね。
壁に貼ってハロウィンのデコレーションにするのがオススメ!
皆で作った個性的なオバケを飾ったらきっと可愛いですよ♪
ぜひ作ってみてくださいね。
コメント